13年目の塗り替えTT [☆MY HOME☆]
[悲報]
おうち建て替えて今年13年目に、
屋根の塗装を塗り替える事となりまして。
点検で所々にひび割れが見つかりまして、
洋瓦は和瓦より薄くて弱いんだそうです。
それならおうち建てる時にそう言ってくれよTT
(色が違うだけで強度とか同じだと思ってたよ)
こだわって乗っけたまだら模様の洋瓦が
茶色一色となってしまいましたT0T
屋根瓦を交換するとなると高額に
なるので仕方がありません...><;
Before




夕暮れに撮ってますので色味が分かりませんかね==;
After


屋根だけ見るとピカピカ新築に戻ったよ。
でもなんか安っぽい屋根に見えるよん・・・==;
これで(多分)向こう十数年は劣化の心配しなくて
良くなりました。
十数年後までには車が無くても住める都会の
小さなお家(orマンション)に引っ越したいけどねf^^;
さてさて、話は変わりますが、今週末。
頑張って、ボッチでお泊りお出かけ致しますっ。
(行く場所、展示物、宿泊先、全部が人生初!)
そのお話は語ると長い事になるやもしれませんが、
その時は挫けず、おつきあい下さいませv
断捨離・春 [☆MY HOME☆]
チョイ久しぶりですf^^;
ツイッターでは毎日呟いてるんですが、
実はお絵描きもすっかり頓挫してます><;
描きたいものはたっくさん!あるんですが
画力が追いつかない自分に辟易してしまいまして、
持続力のなさにガックリしている今日この頃。
そおいや去年の今頃はここに行ってたのですねぇ。

懐かしいですTT
ロンドンハリポタスタジオの思い出。


これから時々お写真蔵出ししますねv^^
ところで、地道におうちの断捨離してますよ。
こちらはチビチビと続いてます。
捨てれる物がめっきり減ったので
かなりのスローペースですが。
我が家の中央収納庫の今がこちら。

右棚の空白は、きらワンコのご飯収納用に
空けてあります。
Before

比べると左側が余裕になったのが
よく分かるかと思います。
ガーデニンググッズをまだ減らせるかな?と
思ってますが、使い切ってから破棄しようと
考えてますので、道のりは遠いですTT
もう一箇所の現在

玄関入って右側にある分別ゴミ一時収納庫。
比較する写真がかなり遡らないと
見つけられなかったので諦めました。
ゴミがなかったらこんな感じになります。
だから、ゴミ捨ての日はスッキリ感増しマシで
気持ちいいですよv^^
ハリポタとドバイ砂漠の旅⑭ [☆MY HOME☆]
大英博物館を出て、南下して地下鉄の駅「Holborn」へ。
(途中で「It's」とか云う感じの店名だったかな?
「BENTO」なんて宣伝文字見つけ、
「日本風のお弁当屋さん」でしたので
そこでランチをイートインしましたv
UDONもありましたよ!驚き~!)
本当は2階建てバスに乗って移動したかった
のだけど、バス停が見つけられず断念><;

地下鉄で向かった先は「Bank」駅
駅を出た正面にあった銀行

銀行の中はカフェとショップとパブも入ってた
(50penceの有料トイレがある駅だった!)
さすが金融街というトコでしたが、ここに来た目的は
もう少し歩いた先にある、

レドンホールマーケット!
(でもパブばかりしかない上、昼間から
飲んだくれてるサラリーマンしかいない@@;)

ほらほら匂いますよぉ~ハリポタの匂いが!

見つけました!@▽@一本裏側に隠れてたよv
今は眼鏡屋さんになってますが
ここが第1作目で「もれ鍋」の入口として使われた扉です!
ハリーが初めて入った魔法界への入り口ですよv
ここで雨脚がまた強くなり、急いで地下鉄に
潜って移動。次に降りたのは「LondonBridge」駅

駅のガードマンさんに道を尋ねて、
大勢の人が向かう先をついて行ったら

こんなオブジェのあるアーケードに到着。

雨脚は更に強くなり、傘を持たない私達は
アーケードから出られずTT
遠くからロンドンブリッジを拝みました><;
あぁ先日ここでテロがありましたねTT 負けるなロンドン!><;

これは対岸にあるロンドン塔

(でもここのアーケードにあったカフェで
リーズナブルにお茶して、しかも屋台で
素敵なブツと巡り会えましたv後日記載しますv^^)
さぁ!雨にめげずってか「到着したら雨は止んでる」と
期待してまた地下鉄で移動しましたよ。


こんなエスカレーターをおよそ3,4回ずつ上ったり下ったり。
ロンドンの地下鉄はめちゃくちゃ深いトコを
走ってるので、潜る距離半端ないですTT
しかもエスカレーターは関西系のスピード!
ここは大阪の梅田か?と思ったわ@@;
ロンドンの方々も気が短いかって位
ものすんごい速足で歩いて(ってか走ってる)ます。
何度か突き飛ばされそうになりました><;
エレベーターでも潜りますが、
イギリスではリフトと言うんですね。
またこれがハリポタの魔法省のエレベーターみたいに
結構なスピードで動いとる@@;
そいでもって、笑い話で済みましたが、
のんびり屋の友人と私の間で地下鉄電車の扉が
閉まってしまい、私は右手を思い切り挟まれました!T◇T
驚いて悲鳴上げたら、周りの方々が助けてくれまひた~T□T
友人は「自分の乗るスペース見つけてからゆっくり乗る」
人なのでそのワンテンポの隙にとっとと地下鉄の扉が
閉まるという、とんでも事件発生!
この後扉は数回開いたり閉じたりして、それでも
友人は乗れず、私らはコント繰り広げましたf^^;
いやぁ~頼むで~ここまで地下鉄乗りまくって
ロンドン地下鉄の動作の速さ半端無いって学習してくれ~TT
マイペースじゃアカンとこもあるんやで~TT
危うく逸れる所を、ロンドンの方々に助けて頂きました><;
思い出して泣きながら、続く・・・TT