えるもの一周忌でした。 [☆えるもだワン !!!☆]
えるちんの一周忌に行ってきましたよ~。
”えるもちゃんは、向こうの世界で一歳の誕生日を迎えて、
より一層元気に飛び跳ねて遊んでますよ、そして時にあなたが寂しくて
「えるもちゃん」と呼べばそっと胸の奥深くにやって来て、元気になるまで
寄り添ってくれてますよ”と和尚さんに言われて絶対そうであって欲しいな
と涙ぐんでしまいましたTT あぁ~まだまだダメな自分です><;
えるちんの事を忘れるなんて出来ないけど、えるちんのいない生活に
そろそろ慣れないといけないなぁと思ってます。
だって、えるちん、ホントは全くツレないマイペースわんこ、
甘えてたのは私の方かもーー;
えるも様中心生活だったお部屋を少しずつ変えてみてます。
今頃やっと、少しですが動き出しました。
断捨離もちょっとしようと思います。
えるも、四十九日 [☆えるもだワン !!!☆]
昨日は、えるもの四十九日でした。
いつものごとく、この日は準夜勤入りでしたので、午前中に法要をしました。
お経を上げて貰いその後で、
「えるもちゃんは今、大勢の菩薩様に囲まれて、よう極楽浄土へいらっしゃったね、と
大歓迎され可愛がられて、大喜びしてますよ。そして自分がそうされたように、
いつかご主人様を大歓迎しようと、極楽浄土の入り口でその日を楽しみにして
待ってます。だから、今を悲しむ事なく、いつかきっともう一度会える未来に
向かって生きて行きましょう」
と、和尚さんに言われて、号泣してしまいましたTT
久しぶりに泣きましたわ。
羊毛フェルトに没頭するようになってから、しばらく「えるも喪失感」を忘れて
いましたから。三度目の正直で、夢で逢える事もなかった~TT
そうそう!実は、四十九日の前夜、必死でチクチクしてた時、すぐ横で
「フン!」とえるもの鼻息が聞こえたんです!
(自分はここにいるぜぃとアピールする時によくしていた鼻息です。
えるもは吠えない奥ゆかしいワンコでしたので^^;)
あれは絶対空耳じゃありません。
でも旦那は「聞こえんかったぞ?」あんたはイヤホンしてたやろーー;
私があまり夢中になってたから、えるもの気配に気づけなかったんだと、せっかく
最後のお別れにえるちんが来てくれたのに、申し訳なかったなぁと思いましたTT
まだ「えるもに触りたい病」が突然発症します^^;
でもそういう時は、チクチクして我慢してます。気が紛れますし。
いつかまた、えるちんに再会して抱きしめるその日まで、
羊毛フェルトで「リアルえるも」を極めようと思います。大げさに宣言したぞ!><;
在りし日の甘えん坊なえるちんv
えるもと遠出vその2 [☆えるもだワン !!!☆]
今日は、えるちんがいなくなってから三十五日。
えるちんと生前、一緒に出かけた場所へまたドライブしました。
今度は岐阜の川島ハイウェイオアシスPAです。
とってもいい天気で良かったです^^
後ろにはえるちんと乗った観覧車も見えますよv以前このブログで載せてます^^
ここにはえるちんと何回一緒に来たっけなぁ?少なくとも4回位?
ゆっくり流れる小川の中を覗きこみ、そこで泳ぐ鯉の姿を見つけては
えるちん大喜びしてたね、「アレ何?取ってもいい?」「ダメだよ、えるちん!」
すっごくいい天気でも、寒かったので隅々全部回る元気は無かったTT
この横の芝生広場、今はペット禁止コーナーになってますが、
ここでえるちんと走り回って、写真撮ったことはいい思い出です。
そして、えるちんと一緒では入れなかったレストランでランチしました。
今はえるちん、カバンに入ってるから一緒に入れますv
いつも川島PAへ行く時は、お弁当持参でしたからねぇ^^;
えるもが生きてた当時はワンコOKのレストランとカフェは無かったーー;
今はテラス席ならOKになってます。
四十九日を迎えるまでに、もっとあちこち、えるちんと出かけたいけど、
最近のお天気の酷さにくじけておりますTT
唯一、プー旦那が毎日の散歩に連れ出してるようなので、まぁいいかぁ~と
思いつつ、「それでは私と旦那の比重が違ってくるじゃないか!ーー;」と
ヤキモキする今日この頃です^^;
生前、えるちんと一緒に出かけたのは、旦那より私の方が断然多かったはず
なんだからぁ><;
☆おまけの羊毛フェルトえるもとニャンコ:ポッキー(旦那の実家で飼われてた亡き愛猫)☆
まだ途中ですがーー;
カタログはこれなんですけど、全然違ってます、何故?==;